デルタ先生

浪人→大学入学→大学院進学→学問に目覚める→卒業後大企業でサイエンスを探求している関西人。材料力学・構造力学・振動工学・量子力学が得意。ブログ・YouTubeで大好きな物理・数学・生活改善情報を発信中。

高校物理の力学 何を覚える?力学分野の力のまとめ

力学 高校物理

【何を覚える?】高校物理の力学で使う力の種類をまとめてみた

2022/10/10    , , ,

高校物理の力学で使う力の種類が多くて困っていませんか? 本記事では、 どんな力があって、どの力の式を覚えないといけないかを解説します。 詳細は別記事で解説しますので、全体像を把握して、どれが重要で、ど ...

大学物理 振動工学

振動・波動の基礎-⑯2自由度の連成振動(減衰無し、質量とバネ定数が同じ場合)

2022/10/10    , ,

今回は、2自由度のモデルでよく出てくる『連成振動』について解説します。 動画でも解説していますので、参考にしていただければと思います。 2自由度の連成振動について 2自由度の連成振動をそのまま使うこと ...

後悔!ブログで数式を引用する際の注意点-計算ミスについて

ブログ 雑談・生活改善

後悔!ブログで数式を引用する際の注意点3点-計算ミスについて

2022/10/10    

筆者は苦しみました。 2020年6月中旬~7月中旬は、ほぼ毎日1記事のペースで記事を更新してきましたが、ここで急ブレーキ。 それは計算ミスによって、記事執筆を中断せざるを得ない状況に陥ったからです。 ...

大学物理 振動工学

振動・波動の基礎-⑮動吸振器の設計 主系に減衰がある場合をグラフで確認する

2022/10/10    , ,

今回は、動吸振器の主系に減衰がある場合を考えてみましょう。 本来ならば、数値解析を行う必要がありますが、今回は基礎的な内容から大きく外れてしまいますので、 グラフを確認し、定点理論から外れてしまうこと ...

振動・波動の基礎⑭動吸振器の設計と定点理論

大学物理 振動工学

振動・波動の基礎-⑭動吸振器の設計と定点理論のグラフ

2022/10/10    , ,

今回は、2自由度の強制減衰振動のモデルを使って、どのように振動を制御するかを解説します。 ましょう。 下記の動画で一部解説していますので、参考にしてください。 2自由度のモデル まず、動吸振器のモデル ...

大学物理 振動工学

振動・波動の基礎-⑬2自由度の減衰強制振動の挙動について

2022/10/10    , ,

本記事では、2自由度の場合、減衰ありの状態で、強制振動の運動方程式を見てみましょう。 ちなみにこの2自由度のモデルは、動吸振器、あるいはダイナミックダンパーと呼ばれるものに相当します。 細かい計算は抜 ...

振動・波動の複素解法③減衰有りの強制振動

大学物理 振動工学

振動・波動の複素解法 ③減衰ありの強制振動の運動方程式

2022/10/10    , ,

本記事では複素数を使った、減衰のある強制振動の解法について説明します。 前回、単振動の運動方程式について、複素数を使って解説しました。 複素数を使うことで、計算量がグっと減ることを示していきますね。 ...

振動・波動の複素解法① 古典的な調和振動子、単振動

大学物理 振動工学

振動・波動の複素解法 ①古典的な調和振動子の運動方程式

2022/10/10    , ,

本記事では複素数を使った、運動方程式の解法について説明します。 まずは一番簡単な調和振動子で、その扱い方に慣れていきましょう。 そもそも調和振動や単振動って何?という方は過去の記事を参考にしてください ...

ブログ運営 50記事を3か月で書いた研究者が使用している便利ツール10選

ブログ 雑談・生活改善

50記事を3か月!使用しているツール10選

2022/10/10  

2020年7月7日、50記事目を投稿しました! 3日坊主の私が、なんと3か月もブログを書き続けることができたことに、自分でも驚きです。。。 未だにアドセンスはコロナで通らず、アフィリも本気でやっていな ...

大学物理 振動工学

振動・波動の基礎-⑫2自由度系の減衰自由振動について

2022/10/10    , ,

本記事では、2自由度の減衰自由振動について解説します。 注意事項ですが、過去記事のように、本記事では方程式を最後まで解いていません。 というか 手計算ではそうそう簡単に解けません。 ということを解説し ...