微分方程式の基礎⑤ 同次微分方程式と非同次微分方程式についてわかりやすく解説
本日は同次微分方程式と非同次微分方程式について解説します。 ちなみに斉次方程式や非斉次方程式と呼んだりもします。 前回の記事で微分方程式の名前の付け方を解説したときに、同次、非同次について簡単に解説していますので、そちら…
本日は同次微分方程式と非同次微分方程式について解説します。 ちなみに斉次方程式や非斉次方程式と呼んだりもします。 前回の記事で微分方程式の名前の付け方を解説したときに、同次、非同次について簡単に解説していますので、そちら…
今日は微分方程式の名前の付け方について解説します。 漢字の羅列が出てきて吐き気を催した人もおられるのではないでしょうか? 私は涙目になったことがあります。。 初心者でもわかるように丁寧に解説しますので、最後までがんばりま…
本日は同次形の微分方程式の解法について解説します。 微分方程式って何??という方は下記の過去記事を参考にしていただいて、微分方程式のイメージをつかんでください。 同次形の微分方程式は、解き方と、『同次形だ!』と気付けるか…
本記事では微分方程式の解法『変数分離形』について解説します。 そもそも微分方程式って何??という方は過去の記事で解説していますので、参考にしてください。 変数分離は微分方程式の解き方でも簡単な部類に入りますので、まず微分…
本記事では微分方程式の基礎について解説します。 大学で初めて習って『なんじゃこりゃ??』って思った人も多いのではないでしょうか? 初心者向けにわかりやすく解説します。 微分方程式にはいろいろ種類があり、名前の付け方につい…