- HOME >
- デルタ先生
デルタ先生
浪人→大学入学→大学院進学→学問に目覚める→卒業後大企業でサイエンスを探求している関西人。材料力学・構造力学・振動工学・量子力学が得意。ブログ・YouTubeで大好きな物理・数学・生活改善情報を発信中。
物理・数学を 一から学びなおす部屋
今日は材料力学で必要な高校物理の知識について解説します。 意外と必要な知識は多く無いので、分野を絞って復習すれば大丈夫です。 また下記の動画で解説していますので、是非参考にしていただければと思います。 ...
本日は『曲げ応力』について解説します。 曲げモーメントによって、梁を曲げると引張応力、圧縮応力が梁断面に発生するのですが、どのような分布になるかが非常に重要です。 しっかり理解できるように解説しますの ...
今日は粘弾性・損失係数と減衰振動について解説します。 物には粘性と弾性という性質があり、その両方を合わせて粘弾性と呼びます。 粘性が大きいと減衰が大きく、粘性が大きい物体を振動させると、減衰が大きな減 ...
大学で学ぶ線形代数の記事一覧です。 初心者でも理解できるようにわかりやすく解説しております。 動画でも解説しているものもありますので、記事内のリンクから是非参考にしてください。 線形代数の基礎 行列と ...
微分方程式の記事一覧 物理への応用 2階同次線形微分方程式 2階非同次線形微分方程式 微分方程式の初心者向けのおススメ教科書・参考書はこちら
材料力学 レベルとしては大学の学部レベルの内容です。 応力・ひずみの基礎 材料力学-超初心者向け-学ぶために必要な高校物理をまとめ 材料力学 応力の種類を詳しく解説-アニメーションで学ぼう 材料力学 ...
振動工学 レベルとしては大学の学部レベルの内容です。 まとめ編 振動・波動の基礎-番外編 振動工学分野の全体像を解説 1自由度の振動 振動・波動の基礎①-単振動(調和振動子)と 振動の基礎用語の復習 ...
今回は連成振動の一般解をモード解析法を使わずに解いていきます。 減衰無しで質量、バネ定数が同じであれば、いくつかの解の仮定を使うことで解くことができますので、解法の流れを理解しましょう。 モード解析法 ...
本記事ではモード解析法での強制振動について解説します。 これまでモード解析法では自由振動の形しか取り扱っていなかったのですが、強制振動の場合での取り扱い方を学びましょう。 過去にモード解析法について解 ...
本記事ではレイリー減衰について解説します。 シミュレーションとか振動解析をやってると、急に横文字の減衰が表れて「なんじゃこりゃ??」って思った人も多いのではないでしょうか? 私も「シミュレーションを行 ...