デルタ先生の物理と数学の部屋

物理・数学を 一から学びなおす部屋

デルタ先生の物理と数学の部屋

  1. HOME >
  2. 微分

微分

材料力学

材料力学・構造力学 外力、曲げ、たわみの微積の関係を考える

2022/12/8    微分, 材料力学, 構造力学, 物理, 積分

本日はそんな疑問にお答えします。 結論的には、下の表に示すように、外力、せん断力、曲げモーメント、たわみ角、たわみ量は全て微分、積分の関係にあります。 本記事では、外力、せん断力、曲げモーメントが微積 ...

デルタ先生の物理と数学の部屋

デルタ先生

浪人→大学入学→大学院進学→学問に目覚める→卒業後大企業でサイエンスを探求している関西人。材料力学・構造力学・振動工学・量子力学が得意。ブログ・YouTubeで大好きな物理・数学・生活改善情報を発信中。

YouTube講義動画はコチラ

カテゴリー

広告

大学物理 流体力学

05-3 流体力学 上板が移動する場合の粘性流体の流れ

2025/1/17

大学物理 流体力学

05-2 流体力学 粘性流体 円管路の流れ方 ポアズイユ流れ

2025/1/27

大学物理 流体力学

05-1.粘性流体の基礎 粘度・動粘度・ニュートンの粘性法則とレイノルズ数

2025/1/17

大学物理 流体力学

04-5.流体力学 角運動量の法則 トルクとの関係性

2025/1/17

大学物理 流体力学

04-4.流体力学_流体が吹き出す時の推力 運動量の法則の演習

2025/1/17

カテゴリー

デルタ先生の物理と数学の部屋

物理・数学を 一から学びなおす部屋

デルタ先生の物理と数学の部屋

© 2025 デルタ先生の物理と数学の部屋