



はい、この記事ではブログを始めるにあたってプログラミング言語の勉強が必要か、ということと、
プログラミング言語の勉強の仕方について説明します。
目次 -Contents-
初心者はWord Pressでプログラミング言語が必要か?
というわけで、Word Pressを立上げ、ブログで記事を書いてみると、
はなたかさんは気づくのです。
『ブログを始めるのにプログラミングの勉強いらんやん!!』

もうこの記事はこれだけです。ほんまにそうなんです。
Word Pressでブログを始めるにあたって
プログラミング言語を全く使わなくてもいいんですね。
確かにコードを書くような機能もあるのですが、
今のところ、まったく使っていません。
私はこれまで、ブログを始めるにあたって
ある程度HTMLとかの理解とか必要と思っていましたが、
完全に時間の無駄でした笑
将来、ホームページやブログ作成の代行とかの仕事をするのであれば、
重宝するかもしれません。
Word Pressでブログを作って、
作っているうちにプログラミングスキルも上げるというのは難しいですね。
自分なりにコードを書いてブログを作成するということをしないといけません。
私のように、ブログを始めるためにプログラミングを勉強している方がいらっしゃったら、
さっさとWord Pressでブログを1記事でも書き始めた方がよいですね☆
プログラミングの勉強方法
ブログを始めるにあたって、私はProgateでHTMLの勉強をしていました。
とりあえずどんな感じかをつかむ上では非常に良い教材ですが、
やりながら勉強した方がいいと感じました。
どんなプログラミング言語にも通じるところだと思いますが、
自分でやりながら慣れる
これが最強だと思います!
私はExcelのVBAでマクロを作成していますが、
コードについての本を1ページ目から読んでも、全然身に付きませんでした。
必要なマクロを作りながら作り方を覚えましたので、
結局、購入した本は辞書のように使っています。
検索エンジンを駆使して、勉強しながらプログラムを作りましょう。
大抵のやりたいプログラムのコードは、先人たちが書いてくださっていますので、
参考にしながら、自分でアレンジする、というやり方が良いです。
それでは今日はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました☆ それではまた(^<^)/